ベランダ改修工事 【福島市森合W様】

ご紹介
福島市内でテニスショップを経営している店舗併用住宅にお住まいのお客様。
使用していないベランダを居室として利用したいとご来店頂いたのが始まりでした。
お悩みとご要望
- テニスコートの目の前に立地している為、コートからの視線が気になり、ベランダに出ることができない
- 普段はカーテンを閉め切って生活をしている
- コートからの砂ぼこりもあり、洗濯物を外に干すことができない
- 洗濯物は大量に干したいが、リビングからは見えなくしたい
- 外からの視線は遮りたいが、光は取り入れたい
- 収納が少ない。おもちゃ収納が欲しいそこで、使用していないベランダをリビングと繋げ、洗濯物干し兼スタディスペースとして新たな空間のご提案を致しました。
ご提案内容
- 物干しスペース
洗濯物を干していない時でもインテリアとして存在感を出すようにアイアンバーを使用しました。洗濯物以外でもエアプランツなどの植物を飾ることもできます。 - 建具
物干しコーナーは建具型のパーテーションで必要に応じて仕切るようにしました。
2畳ほどの空間ですので、完全に壁で仕切ってしまうと、圧迫感を感じてしまいますが、可動式にすることで空間として広がりを感じられるようになります。 - 窓
テニスコートからの視線を気にすることなく、外の風景を楽しみたいとのことで窓は少し高い位置に横長のものをご提案しました。 - カウンターデスク
お子様が並んでお勉強ができるように大きめのカウンターとしました。
収納も成長に合わせて使えるように可動式となっています。 - 本棚
小さいお子様が、自分でお片付けできるようにお子様の手が届く位置に絵本の棚を設置しました。
初回ご提案から2回目でプランが確定し、あっという間に着工となりました。
初回ご来店からお引渡しまでのプロセス
① ご来店 11/11
② 現地調査 11/12
③ 初回プラン 11/28
④ ご契約 12/18
⑤ 足場組立 12/21
⑥ 柱建て 12/23
⑦ 電気配線 12/24
⑧ 屋根工事 12/25
⑨ 開口取付 12/26
⑩ 既存開口解体 1/6
⑪ 断熱材 1/7
⑫ 内部造作 1/10
⑬ 塗装 1/2
⑭ 外壁貼り 1/23
⑮ 内装(クロス、床材) 1/24
⑯ シーリング 1/27
⑰ 建具取付 1/29
⑱ 照明、コンセント取付 1/29
⑲ 足場解体・お引渡し 2/1
プラン担当者より一言
最初の出会いから約3か月でのお引渡しとなったW様。
クロスや照明などなど、ご提案するもの全てに共感をしてくださり、毎回のお打ち合わせがとても楽しく進んでいきました。
仕上がりも大変喜んでいただき、全ての悩みを解消できたと満足の声を頂きました。
お引渡し後に、「初洗濯」とお子様が「せっせとおもちゃを並べている」とタイトルがついた写真が届きました。
施主様にご満足いただくことはもちろんですが、ご家族皆様に喜んで使ってもらえること。最高に嬉しい瞬間です。
リフォームはお引渡しをして終わりではないですね。
リフォーム後の幸せな声を聞くことでき、お悩みを解決することができたことを何より嬉しく感じました。
ご家族皆様の人柄に引き込まれ、私達スタッフ全員があたたかい気持ちになった3か月間でした。